エピゲノムによる調節が肥満・糖尿病を防止

その他

 東北大学大学院医学系研究科の研究グループはこのほど、マウスを用いた試験で、エピゲノムの書き換えを行う酵素の活性を欠失させると、WATでミトコンドリア増生が起こらなくなり、ベージュ脂肪細胞が作成されなくなることを明らかにしたと発表した。研究成果は、科学誌「iScience」オンライン版に掲載された。

 さらに、このマウスは年を取るにつれて体重が増加し、代謝異常が発症。また、ヒトの皮下脂肪のエピゲノム書き換え酵素の発現と肥満度や血中コレステロール値は、負の相関を持つことを明らかにした。

 脂肪組織にはいくつかの種類があり、白色脂肪組織(WAT)はエネルギーの貯蔵や供給を行うのに対し、褐色脂肪組織(BAT)はエネルギーの燃焼に重要なミトコンドリアが多く、熱を生み出す組織として知られている。個体が寒冷にさらされると、褐色脂肪細胞に似たベージュ脂肪細胞がWATの中に出現し、寒冷への適応を可能にする。褐色脂肪細胞やベージュ脂肪細胞は脂肪を燃焼するため、肥満や糖尿病の治療標的として注目されている。

コメント