「食」の機能性

健康食品/サプリメント

Lactobacillus helveticus GCL1815株の免疫への作用を確認

江崎グリコは3月17日、同社が保有する菌株の中から、免疫に関する3つの評価(IgA産生、樹状細胞活性化、インターロイキン-12産生)で優れた作用を持つ乳酸菌として、Lactobacillus helveticus GCL1815株を見いだし...
食品/飲料

ミカンの皮に含まれるフラボノイド成分に老犬の認知症改善効果

北里大学獣医学部の岩井聡美准教授らの研究グループとエア・ウォーターは3月17日、共同研究により、未利用資源のミカンの皮に含まれるフラボノイド成分に、老犬の認知症症状の改善効果があることを確認したと発表した。 エア・ウォーターで収穫時期の異な...
食品/飲料

小麦ふすま由来成分に免疫に働きかける機能

農研機構と日清製粉グループ本社は3月6日、小麦ブラン(ふすま)に免疫応答に働きかける「アルキルレゾルシノール」という物質が含まれていることを見いだしたと発表した。アルキルレゾルシノールが免疫系に働きかけている可能性が示唆されたとしている。 ...
健康食品/サプリメント

機能性表示食品の国内市場規模7,274億円に

富士経済が発表した調査結果によると、機能性表示食品の国内市場規模は、2024年に前年比5.2%増の7,274億円に拡大すると見込まれる。 近年の市場動向を見ると、「Yakult1000」をはじめとした睡眠関連の商品が支持されてきた。これに加...
食品/飲料

高食物繊維小麦粉の発酵性食物繊維に腸内環境改善作用

日清製粉グループと大妻学院大妻女子大学は3月3日、高食物繊維小麦粉に含まれる多様な発酵性食物繊維の組成を明らかにしたと発表した。また、培養試験で、発酵性食物繊維による腸内環境改善効果の可能性が示唆されたとしている。 これまでの研究で、高食物...
食品/飲料

ジェイフロンティア、機能性コーヒーとその製造⽅法で特許取得

ジェイフロンティアは2月20日、「機能性コーヒー」と「機能性コーヒーの製造⽅法」について特許を取得したと発表した。 同社の「機能性表⽰⾷品カフェリーチェプレミアム」は、イソマルトデキストリンを機能性関与成分として配合。⾷事の脂肪の吸収を抑え...
健康食品/サプリメント

日本人の母乳中ヒトミルクオリゴ糖の濃度と子の頭囲成長などとの関連を評価

明治はこのほど、明治ホールディングス、東北大学東北メディカル・メガバンク機構などと共同で、8種の母乳中ヒトミルクオリゴ糖(HMOs)濃度の測定法を開発し、母乳中HMOs濃度と子の頭囲の成長や精神神経発達指数との関連を国内で初めて評価したと発...
健康食品/サプリメント

フコイダン銀塩に抗菌・抗ウイルス作用

ヤクルト本社は1月31日、沖縄モズク由来のフコイダンに銀を付与したフコイダン銀塩の抗菌・抗ウイルス効果を調べたところ、新型コロナウイルスの細胞への感染を阻害することが示唆されたと発表した。 新型コロナ感染が成立するには、スパイクタンパク質(...
食品/飲料

1日2~3杯の緑茶で認知機能障害のリスク低下

国立がん研究センターは1月22日、緑茶を1日に2~3杯飲む人では認知機能障害のリスクが低下するというコホート研究の結果を公表した。 1990年に長野県南佐久郡8町村に在住していた40~59歳の約1万2000人のうち、1995年と2000年に...
食品/飲料

栄養剤・流動⾷・栄養補給⾷品の市場規模 2023年度は2.0%増の1,514億円

⽮野経済研究所が1月21日発表した調査結果によると、2023年度の栄養剤・流動⾷・栄養補給⾷品の市場規模(メーカー出荷⾦額ベース)は、前年度⽐2.0%増の1,514億円と推計される。 構成⽐を⾒ると、栄養剤の市場規模が同3.8%増の390億...