「食」の機能性

食品/飲料

介護食・高齢者食・病者食の国内加工食品市場、1,886億円と推計

民間調査会社の(株)矢野経済研究所がこのほど発表した調査結果によると、2021年度の介護食・高齢者食・病者食の国内加工食品市場(メーカー出荷金額ベース)は前年度比102.9%の1,886億円と推計される。  調理品(病院や施設の給食、弁当等...
「食」の機能性

「機能性表示食品」報告書の開示を求めた訴訟、原告側が控訴

消費者庁の「機能性表示食品」検証事業報告書をめぐり、消費者問題専門家・佐野真理子氏が開示を求めた訴訟で、一部開示を認めた東京地裁の判決を不服とし、原告側が控訴したことがわかった。  「機能性表示食品に係る機能性関与成分に関する検証事業報告書...
健康食品/サプリメント

機能性表示食品検証事業報告書 「一部開示」命じる~東京地裁

消費者問題専門家が消費者庁の機能性表示食品に関する検証事業報告書の開示を求めた訴訟で、東京地裁は10月4日、一部について開示を命じる判決を言い渡した。  原告は消費者問題専門家の佐野真理子氏。佐野氏は2018年2月、消費者庁が実施した「機能...
「食」の機能性

機能性表示食品『キリン iMUSE』に疑義

機能性表示食品の届出を第三者の立場でチェックする(一社)消費者市民社会をつくる会(ASCON)のASCON科学者委員会は6月27日、「免疫機能の維持」をうたうキリンホールディングスの『キリン iMUSE professional プラズマ乳...
食品/飲料

野菜・果物摂取量が多い人は死亡リスク低下

野菜・果物の摂取量が多い人では死亡リスクが低下――こうしたことが、国立がん研究センターと横浜市立大学などの研究グループによるコホート研究でわかった。  研究グループは、全国の約9万5,000人を対象に約20年間にわたって追跡調査を実施。野菜...
「食」の機能性

免疫機能を亢進する乳酸菌の特許を取得

(株)ぐるなび(東京都千代田区)は6月28日、東京工業大学との共同研究により、「免疫賦活化作用を有する乳酸菌」(発明の名称)の特許を取得したと発表した。  研究グループは、秋田のいぶりたくあんから得られた乳酸菌株と、同種の基準株を用いて免疫...
「食」の機能性

コーヒーが空腹時血糖値の低下に関連

国立がん研究センターの研究グループはこのほど、観察研究により、コーヒーの摂取量が多い人で空腹時血糖値が低いことが明らかになったと発表した。  1990年と93年に全国10地域に在住していた40~69歳の男女9,855人(空腹時の採血データが...
「食」の機能性

発酵乳と野菜の摂取でカロテノイドの吸収性向上

京都大学と(株)明治はこのほど、発酵乳が野菜由来カロテノイドの吸収を促進することを明らかにしたと発表した。  野菜に含まれるカロテノイド(β-カロテン、α-カロテン、リコペン、ルテインなど)は、体内での吸収率が低いと言われている。研究グルー...
「食」の機能性

トクホ制度の運用緩和へ通知改正

特定保健用食品(トクホ)をテコ入れするため、消費者庁は6月8日、トクホの改正通知案を公表した。規格基準型トクホや疾病リスク低減表示の運用を緩和する。来月7日までパブリックコメントを募集し、7月中をめどに通知を改正する。  規格基準型トクホは...
「食」の機能性

ASCON科学者委員会委員長に鈴木氏

消費者団体の(一社)消費者市民をつくる会(ASCON、阿南久代表理事)は6日、機能性表示食品の届出を監視している「ASCON科学者委員会」の委員長を小泉直子氏から鈴木勝士氏に交代したと発表した。  同委員会は2015年4月に消費者の機能性表...