その他 連鎖販売のARKに業務停止命令 経済産業省中部経済産業局は3月2日、化粧品・健康食品の連鎖販売取引を行う(株)ARKに対し、特定商取引法に違反した行為が認められたとして、業務停止命令を出したと発表した。 同社は連鎖販売取引によって、化粧品「Sanctuary Skin C... 2022.03.04 その他
その他 高齢者被害、ネット通販が最多 東京都がこのほど公表した「高齢者の消費者被害に関する調査結果」から、インターネット通販で被害経験のある高齢者が多いことがわかった。 調査は昨年9月、都内在住の60歳以上の男女2,400人を対象に実施。消費者被害の状況について聞いた。 スマー... 2022.02.23 その他
その他 新型コロナ詐欺に注意~国セン (独)国民生活センターはこのほど、消費者ホットラインに寄せられた新型コロナ関連の詐欺に関する情報を公表した。 主な相談内容は、「新型コロナの濃厚接触者になった知人が、待機期間経過後に出勤したら、『待機期間が1日短く罰金だ』と保健所を名乗る電... 2022.02.23 その他
その他 国セン、サブスクで注意喚起 (独)国民生活センターはこのほど、使っていないサブスクリプション(サブスク)の解約を忘れ、消費者トラブルが発生していることから注意喚起を行った。 消費者から次のような相談が寄せられているという。 「パソコンの操作方法を調べるためにネット上で... 2022.02.17 その他
その他 定期購入対策のGL(案)に多様な意見寄せられる 消費者庁は昨年11~12月、「通信販売の申し込み段階における表示についてのガイドライン(案)」のパブリックコメントの募集を実施した。これまでに公表された消費者団体や業界団体の意見を見てみる。 改正特定商取引法(6月施行予定)は、詐欺的な定期... 2022.01.06 その他
その他 消費者庁の来年度予算案~デジプラ法・改正特商法の執行に向けた環境整備を重視 政府は12月24日、2022年度政府予算案を閣議決定した。消費者庁予算案は前年比1.2%減の117億3,000万円。ネット取引をめぐる消費者被害が増加していることを踏まえ、デジタル関連の対策を重視している。 主な施策を見ると、新法の取引デジ... 2021.12.26 その他
その他 ダイエットで男性は「体重」、女性は「見た目」を重視 TPCマーケティングリサーチ(株)(大阪市西区)がこのほど発表したダイエットに関する調査結果によると、男性は「体重」、女性は「見た目」を重視してダイエットに取り組む傾向があるという。 調査は20~60代の男女1,030人を対象に実施。ダイエ... 2021.12.16 その他
その他 東京都が「健康に関する世論調査」、健康状態「よい」が8割占める 東京都は11月18日、「健康に関する世論調査」の結果を公表した。調査は今年6月18日~7月18日の期間、都民を対象に実施した(有効回収標本数1,939件)。 健康状態を聞いたところ、「よい」が81%、「よくない」が19%だった。日常生活でイ... 2021.11.19 その他
その他 資生堂、ロシア科学アカデミーと米航空宇宙局の共同プロジェクトに参画 (株)資生堂はこのほど、モスクワにある「ロシア科学アカデミー生物医学問題研究所(IBMP RAS)」と共同研究契約を締結したと発表した。 IBMP RASが米航空宇宙局「Human Research Program (HRP NASA)」と... 2021.11.18 その他
その他 アムウェイ違法勧誘の容疑、京都府教育庁職員ら2人逮捕 目的を隠したまま日本アムウェイへの入会を勧誘したとして、京都府警は11月11日、特定商取引法違反の容疑で京都府教育庁主事の森口卓也(26)と自称自営業の岡田真理(38)を逮捕した。※詳細はコチラ 2021.11.17 その他