食品/飲料

食品/飲料

ゲノム編集「高成長ヒラメ」をECサイトなどで販売へ

リージョナルフィッシュ(株)(京都府京都市)はこのほど、ゲノム編集技術を利用して作出した「高成長ヒラメ」について、厚生労働省と農林水産省への届出を完了したと発表した。すでに上市されている可食部増量マダイ、高成長トラフグに続く3例目のゲノム編...
食品/飲料

東大、食事と栄養に関するオンライン情報を分析…信頼性の課題が浮き彫りに

東京大学大学院医学系研究科の村上健太郎教授らの研究グループは11月17日、日本語で書かれた食事と栄養に関するオンライン情報の多くが、「編者や著者を明記していない(54%)」、「広告を含んでいる(58%)」、「参考文献がない(60%)」といっ...
食品/飲料

ハウス食品、生で丸かじりができるタマネギを販売開始

ハウス⾷品グループ本社は10月27日、⾟みがなく、生で丸かじるができるタマネギ「スマイルボール」を数量限定で発売すると発表した。 今年4⽉、農業総合研究所と資本業務提携契約を締結し、スマイルボールの展開を共同で進めてきた。 「スマイルボール...
食品/飲料

日本とブルガリアの生乳では菌株の分布・構成比が異なる…明治が共同研究で確認

(株)明治は18日、LB Bulgaricum社とブルガリア共和国の生乳における乳酸菌の収集・分類と性質の解析を共同で実施し、その成果を8月27〜31日にオランダで開催された国際学会「14th International Symposium...
食品/飲料

日本・カナダ間で有機酒類の相互認証

農水省によると、8月31日から、有機JAS認証を受けた有機酒類について、有機(organic)表示を付けて、カナダへ輸出できるようになった。輸入についても、カナダの制度による認証を受けた有機酒類を輸入し、JAS制度に基づき「有機」などと表示...
食品/飲料

メルカリ、THCVやTHCBなど含む製品の削除・破棄を要請

フリマサイトを運営するメルカリは9月7日、厚生労働省が「指定薬物」に指定したTHCVやTHCBなどの成分について、「メルカリ」「メルカリShops」で10日からそれらを含む製品の取引を禁止すると注意を呼びかけた。 厚労省では8月31日、TH...
食品/飲料

匂いで魚肉の鮮度を判定するセンシング技術が登場

(国研)産業技術総合研究所の極限機能材料研究部門・電子セラミックスグループの研究グループは21日、(公財)函館地域産業振興財団・北海道立工業技術センター研究開発部・食産業支援グループなどと共同で、魚肉の鮮度を匂いから判定するセンシング技術を...
食品/飲料

ビフィズス菌・乳酸菌配合の調製粉乳の審査事項案でパブコメ開始

厚生労働省は8月16日、ビフィズス菌・乳酸菌を配合した調製粉乳の承認審査事項(案)を公表した。来月14日までパブリックコメントを募集し、今年9月下旬から適用する。 菌末を添加した「乳児用調製粉乳」の審査事項について、(1)母乳の代替として利...
食品/飲料

ベンチャーのDAIZ、植物性たんぱく質由来の液卵を開発

フードテックベンチャーのDAIZ(株)(熊本市)は8日、鶏卵と混ぜて"ハイブリッド液卵"として使用する植物性たんぱく質由来の液卵「ミラクルエッグ」の開発に成功したと発表した。 「ミラクルエッグ」は従来の植物性卵製品に特有だった「鶏卵と同じ温...
食品/飲料

マッスルデリがDM三井製糖の子会社に、機能性食材を用いたフードサービス領域を開拓

(株)Muscle Deliは7月31日、国内製糖メーカー最大手のDM三井製糖とのM&Aに合意し、DM三井製糖の子会社となったと発表した。 マッスルデリはボディメイクフードサブスクリプション事業「Muscle Deli」、1人ひとりの目的や...