「食」の機能性 特別用途食品とトクホの各1件を許可 消費者庁は9月28日、特別用途食品1件を許可したと発表した。 許可されたのは、(株)バイオテックジャパンの低たんぱく食品「1/5 越後ごはん」。「たんぱく質の摂取制限を必要とする腎疾患等の方に適した食品です」と表示する。 また、特定保健用食... 2021.09.29 「食」の機能性
表示・広告規制 みなもと農園、ミニトマトの原産地表示でミス 農水省が表示是正を指示 実際とは違う原産地を表示し、ミニトマトを販売したとして、農林水産省は6月24日、(株)みなもと農園(新潟市江南区)に表示の是正などを指示した。 同社では、ミニトマト(商品名:トマトベリー)を卸売業者に供給している。その際に、実際は「熊本県産... 2021.09.28 表示・広告規制
「食」の機能性 かつおだしに食後血糖値の上昇抑制作用 ヤマキ(株)はこのほど、天使大学などと実施した共同研究で、食前にかつおだしを摂取することにより、食後血糖値の上昇を抑制できる可能性を確認したと発表した。研究論文は学術誌「Clinical Nutrition Open Science」に掲載... 2021.09.27 「食」の機能性
寄稿・ブログ 【寄稿/第3回】多様性から生まれる乳酸菌生産物質の世界 (株)光英科学研究所 代表取締役会長村田 公英 氏 昨今、新聞やテレビ・ラジオなど多数のメディアで、「多様性」という言葉を耳にすることが多くなった。 「多様性」とは、「いろいろな種類や傾向のものがあること。変化に富むこと」である。「生物の多... 2021.09.24 寄稿・ブログ
「食」の安全性 ビタミンB12の摂取量が多いと食道がんリスク高まる (国研)国立がん研究センターが9月16日発表した大規模コホート研究の結果から、ビタミンB12の摂取量が多い人ほど、食道がんに罹患するリスクが上昇することがわかった。 全国の9地域に在住(1995年と98年)していた45~74歳の男女約8万7... 2021.09.18 「食」の安全性
「食」の機能性 サントリー食品インターナショナルのトクホ1件を許可 消費者庁は9月14日、特定保健用食品(トクホ)として1件を許可したと発表した。 許可されたのは、サントリー食品インターナショナル(株)の茶系飲料『特茶 TOKUCHA』。 ケルセチン配糖体を関与成分とし、「脂肪分解酵素を活性化させるケルセチ... 2021.09.14 「食」の機能性
食品/飲料 明治、1~3歳向けの幼児用液体ミルクを発売 鉄・ビタミンCなど配合 (株)明治は9月28日、「明治ステップ」から幼児用液体ミルク『明治ステップ らくらくミルク』を全国発売する。 1~3歳に必要な鉄を1日分の2分の1以上、鉄の吸収を助けるビタミンC・ビタミンDも1日分の2分の1以上を摂取できる。また、幼児期の... 2021.09.14 食品/飲料
「食」の機能性 ピーナッツ摂取量の多い人で脳卒中の発症リスクが低下 (国研)国立がん研究センターの社会と健康研究センターはこのほど、ピーナッツの摂取量が多い人で脳卒中などの発症リスクが低下するという研究結果を発表した。 調査(コホート研究)は、1995年と98年に全国9地域に在住していた45~74歳の約7万... 2021.09.13 「食」の機能性
その他 消費者庁、消費者契約法「困惑類型」の規定強化 改正法案を作成へ 現行法で規定する8種類の「困惑類型」をすり抜ける手口が登場 消費者庁の「消費者契約に関する検討会」は6月7日、2年10カ月におよぶ検討作業を終え、消費者契約法改正のポイントを整理した報告書を取りまとめた。次々と登場する新手の悪質な手口に対応... 2021.09.10 その他
表示・広告規制 上海ヤクルト、スーパー店頭で新型コロナへの効果をうたう「社内用チラシ」 (株)ヤクルト本社の関連会社「上海ヤクルト」(孫会社に相当)が新型コロナウイルス感染症に効果がある旨を広告し、現地で罰金を科せられた事件の詳細が、ヤクルト本社への取材でわかった。 同社の説明によると、違法性が判断された広告は、上海ヤクルトの... 2021.09.10 表示・広告規制