表示・広告規制

新型コロナ検査キットの表示、景表法違反の恐れで販売業者を指導~消費者庁

消費者庁は3月26日、新型コロナウイルス検査キットの販売業者5社に対し、製品の広告・表示が景品表示法に抵触する可能性があることから、表示の改善を指導したと発表した。 5社は、新型コロナウイルスの研究用抗原検査キットを販売する2社と、抗体検査...
「食」の機能性

フラボノイドリッチな果物が女性の脳卒中リスクを低下

フラボノイドを多く含むフルーツの摂取量が多い日本人女性で脳卒中リスクが下がることが3月26日、(国研)国立がん研究センターがまとめた研究結果からわかった。 1998年に全国の9地域に在住していた男女(44~76歳)8万7,177人を平均13...
表示・広告規制

消費者支援機構関西、酵素食品販売3社が購入代金を返金へ

特定適格消費者団体の消費者支援機構関西は3月25日、酵素食品の違法な表示によって行政処分を受けた販売5社に対し、商品購入者への返金を申し入れた結果、3社が返金に応じることになったと発表した。 消費者支援機構関西は「商品購入者に返金要請が可能...
「食」の安全性

東京都、健康食品5品から医薬品成分

東京都は3月24日、健康食品を対象に試買調査を行い、5品から医薬品成分を検出したと発表した。 店舗で10品、インターネット通販などで46品を購入し、分析した結果、2品については医薬品成分「シルデナフィル」が含まれていた。また、2品から「タダ...
健康食品/サプリメント

消費者庁長官、トクホ検討会の結論に言及

「特定保健用食品制度(疾病リスク低減表示)に関する検討会」の提言を受けて、消費者庁の伊藤明子長官は3月24日の定例記者会見で、虫歯に関する疾病リスク低減表示の見直しと許可文言に柔軟な運用について、「できるだけ早く実施したい」と述べた。 今後...
表示・広告規制

消費者庁、ティーライフに措置命令 健康茶の小冊子が問題に

健康茶の表示が不当表示に当たるとして、消費者庁は3月23日、健康食品販売会社のティーライフ(株)(静岡県島田市)に対し、景品表示法に基づく措置命令を出したと発表した。 消費者庁の調べによると、同社は2018年4月~19年6月にかけて断続的に...
健康食品/サプリメント

消費者庁、トクホ制度全般を見直しへ

マイナーチェンジは今年度中に実施 消費者庁の「特定保健用食品制度(疾病リスク低減表示)に関する検討会」は3月19日、検討結果を取りまとめ、特定保健用食品(トクホ)制度全般の見直しを提言した。トクホ制度の改正に向けて、消費者庁は来年度から、今...
「食」の機能性

雪印メグミルク、機能性表示食品『MBPドリンク』を新発売

雪印メグミルク(株)は3月23日、骨密度を高める機能を持つ機能性表示食品の乳酸菌飲料『MBPドリンク』を新発売する。 機能性関与成分はMBP(乳塩基性タンパク質)。「MBPには骨密度を高める機能があることが報告されています」と表示する。 タ...
表示・広告規制

JAROセミナー、「免疫」表現の留意点を解説

(公社)日本広告審査機構(JARO)は3月18日、オンラインで広告研究セミナーを開催した。消費者庁表示対策課ヘルスケア表示指導室の田中誠室長が、健康食品の表示・広告の留意点について直近のトピックスを交えながら解説した。 コロナ禍を背景に、「...
表示・広告規制

消費者庁、除菌グッズの販売会社に措置命令

消費者庁は3月18日、除菌グッズの表示が景品表示法に違反するとして、販売会社の(株)レッドスパイス(神奈川県横浜市)に対し、措置命令を出したと発表した。同社は2020年6月1日~8月20日などの期間、除菌グッズ『SARARITOウイルスブロ...