「食」の安全性

「食」の安全性

福岡県が買い上げ検査、強壮系健康食品から医薬品成分

福岡県は11月21日、健康食品の買い上げ検査を実施し、インターネット上で販売されていた1商品から医薬品成分が検出されたと発表した。  県はネット販売業者から、痩身効果を目的とした8商品と強壮を目的とした7商品の計15商品を購入し、検査を実施...
健康食品/サプリメント

健康食品の健康被害14件「公表せず」~厚労省

当初は公表の方針だったが・・・  「いわゆる健康食品」による健康被害情報の取り扱いをめぐり、厚生労働省は10月24日、新開発食品調査部会・ワーキンググループ(WG)に対し、収集した14件の健康被害情報の公表を見送る考えを示した。  厚労省で...
健康食品/サプリメント

厚労省、食薬区分の改正案を公表

「イチイ」は全部位が「専ら医薬品リスト」に  厚生労働省は10月25日、「食薬区分における成分本質(原材料)の取り扱いの例示」(食薬区分リスト)の一部改正(案)を公表し、パブリックコメントの募集を開始した。  「専ら医薬品として使用される成...
健康食品/サプリメント

「大麻」規制の方向性まとまる、CBDに残留限度値

大麻や大麻由来製品の規制のあり方を検討している厚生労働省の大麻規制検討小委員会は6月29日、「大麻草の部位による規制」から「成分に着目した規制」への転換を柱とする新たな対策の方向性を取りまとめた。医薬品医療機器制度部会の了承などの手続きを経...
「食」の安全性

指定成分による健康被害情報、今年上半期は77件

健康被害が出やすい「指定成分」を含む健康食品について、厚生労働省は7月19日、2022年上半期(1~6月)に寄せられた健康被害情報が77件に上ったと公表した。指定成分等含有食品制度の施行後、健康被害の件数は減少傾向が顕著となっている。  同...
「食」の安全性

クオリカプスのカプセル回収問題、厚労省が事態収拾へ

健康食品用カプセルの有力メーカー、クオリカプスによるカプセル製品の自主回収が、健康食品業界に波紋を広げている。食品衛生法に違反することから、内容物を充填する前のカプセルの自主回収が始まったが、内容物を入れた最終製品については販売各社の判断に...
「食」の安全性

東京都、輸入サプリから医薬品成分を検出

東京都はこのほど、都内で販売されていた健康食品を検査したところ、1製品から医薬品成分が検出されたと発表した。都は輸入者と販売店舗(新宿区)に対し、販売の中止と自主回収を指示した。  医薬品成分を含有していたのは、牡蠣の抽出物を配合したサプリ...
「食」の安全性

ダイエット食品の健康被害、九州にも拡散

発がんの疑いがある医薬品成分が入った健康食品(ダイエット食品)による健康被害が、九州各地にも広がっている。  宮崎県は6月28日、健康食品「Detoxeret Jelly」を摂取した県民から体調不良の相談が寄せられたと発表した。検査した結果...
「食」の安全性

ゼリー状ダイエット食品で健康被害

千葉市と兵庫県西宮市は6月7日、市販されているダイエット食品から医薬品成分が検出されたと発表した。  消費者からの健康被害の報告を受けて商品を検査した結果、医薬品成分である「シブトラミン」が検出された。  健康被害の原因となった商品は、「D...
「食」の安全性

指定成分の健康被害、1~4月50件

厚生労働省の取りまとめによると、指定成分等含有食品による健康被害の報告件数は、今年1~4月に50件に上った。  成分別ではコレウス・フォルスコリーが33件、プエラリア・ミリフィカ+ブラックコホシュが7件、プエラリア・ミリフィカとブラックコホ...