食品/飲料

食品/飲料

食物繊維は「食品(お菓子類以外)」で摂取が5割弱占める

マイボイスコムが3月12日発表した「食物繊維に関する調査」の結果によると、直近1年間に食物繊維摂取のために利用したもの(複数回答)は、「食品(お菓子類以外)」が48.4%で最多だった。  調査は2月1日~5日、MyVoiceのアンケートモニ...
食品/飲料

【寄稿/第32回】「自然の摂理」を貫いた55年…乳酸菌生産物質

(株)光英科学研究所 代表取締役会長 村田 公英 氏 腸内細菌の生態系が研究対象だった  今年で(株)光英科学研究所は創業55年、法人化30周年となった。これまでの道のりを振り返ると、63年前に筆者が大谷光瑞農芸化学研究所に入社した日に遡る...
食品/飲料

日本人は幅広いメディアから栄養・食事の情報を取得…東大の研究グループ

東京大学大学院医学系研究科社会予防疫学分野の村上健太郎教授らの研究グループは2月15日、20〜79歳の日本人5998人を対象としたオンライン調査を行い、日本人が幅広いメディアから栄養や食事に関する情報を得ていることを明らかにしたと発表した。...
食品/飲料

ベースフード、シンガポールと台湾で完全栄養食の定期販売を開始

ベースフード(株)はこのほど、シンガポールと台湾で、1食に必要な33種類の栄養素がとれる完全栄養の主食「BASE FOOD」の販売を開始した。2月1日には両地域で公式ECサイトをオープンし、「BASEBREAD」「BASE Cookies」...
食品/飲料

食塩使用量を見える化する調味料IoTデバイス…減塩対策で3社が共同開発

容器メーカーの東洋製罐グループホールディングス(株)、AI献立・栄養管理アプリを提供する(株)おいしい健康、電機メーカーのシャープ(株)の3社は1月11日、食塩使用量を見える化することで減塩を実現する調味料IoTサービス「ソルとも(Salt...
食品/飲料

高齢者の歩数に応じた最適なエネルギー摂取量を解明…早大などが共同研究

早稲田大学スポーツ科学学術院の渡邉大輝助教と宮地元彦教授は1月9日、医薬基盤・健康・栄養研究所、びわこ成蹊スポーツ大学、京都先端科学大学との共同研究により、歩数100歩あたりのエネルギー摂取量が35~42kcal/日の場合に、高齢者の死亡リ...
食品/飲料

マルエツ、昭和学院短大の学生とコラボした健康弁当を販売

マルエツは1月5日、産学連携による取り組みとして、昭和学院短期大学(千葉県市川市)ヘルスケア栄養学科の学生と共同開発した栄養バランスに配慮した「テリヤキソースの豆腐ハンバーグ弁当」「さつまいもと豚バラ肉の甘辛和風弁当」の2品を販売すると発表...
食品/飲料

ゲノム編集「高成長ヒラメ」をECサイトなどで販売へ

リージョナルフィッシュ(株)(京都府京都市)はこのほど、ゲノム編集技術を利用して作出した「高成長ヒラメ」について、厚生労働省と農林水産省への届出を完了したと発表した。すでに上市されている可食部増量マダイ、高成長トラフグに続く3例目のゲノム編...
食品/飲料

東大、食事と栄養に関するオンライン情報を分析…信頼性の課題が浮き彫りに

東京大学大学院医学系研究科の村上健太郎教授らの研究グループは11月17日、日本語で書かれた食事と栄養に関するオンライン情報の多くが、「編者や著者を明記していない(54%)」、「広告を含んでいる(58%)」、「参考文献がない(60%)」といっ...
食品/飲料

ハウス食品、生で丸かじりができるタマネギを販売開始

ハウス⾷品グループ本社は10月27日、⾟みがなく、生で丸かじるができるタマネギ「スマイルボール」を数量限定で発売すると発表した。  今年4⽉、農業総合研究所と資本業務提携契約を締結し、スマイルボールの展開を共同で進めてきた。  「スマイルボ...